



日通とクロネコヤマトは、単身引越しに人気のある2大業者です。
どちらの業者にも単身引越し専用の単身パックがありますが、料金設定や専用ボックスのサイズなどが異なるため、このページでは、両社の単身パックを色んな角度から徹底的に比較してみました。
日通かクロネコで迷っている方はもちろん、リーズナブルで安心な単身パックを探している方も是非チェックしてみてくださいね。
先日、家族4人で引越しをしました。
業者選びに使ったのは、SUUMO引越し。メールアドレスだけで見積もり依頼をしたので、しつこい電話は一切なし!
送られてきたメールを比較して、気に入った業者に訪問見積もりを依頼しました。
最初に言われた金額は153,000円。
でも、他社の料金を伝えると、107,000円まで安くなりました。
46,000円も損をするところでした…
一括見積もりをすることで、業者同士が値引きの競争をしてくれるんです。
WEBサイトから見積もりをするだけで5,000円の割引もしてくれました。
安くなるのが分かっていて使わないのは、本当に勿体ないですね。
引越し料金が半額に?!おすすめ見積りサイト
SUUMO引越し ←全部メールで済ませたい!
- 電話番号の入力が不要な唯一のサイト!
- 全部メールでやり取りできる!
- 引越し料金最大50%OFF!
SUUMO引越しは、一括見積もりサイトで唯一電話番号を入力せずに見積もり依頼ができるサイトです。業者と電話している時間がない忙しい方や、電話番号をたくさんの業者に知られたくない方におすすめです。
ズバット引越し比較

- 利用者数400万人突破!
- 公共料金の住所変更を無料で出来る!
- 引越し料金最大50%OFF!
ズバット引越し比較は、利用者数が400万人を超える一括見積もりサイトの最大手。特徴は、一括見積もりの時に入力したデータをそのまま引き継ぐことで、水道やガスなどの公共料金の住所変更も無料で出来るところ。忙しい方や面倒な手続きを少しでも減らしたい人は要チェックです!
まずは単身パックの概要を把握しよう


日通の単身パック
日通の単身パックは全部で5つ。サイズ違いのパックから、当日便や訪問見積もりが不要なパックまで、豊富で充実した内容がポイント。
パック名 | 内容 |
単身パックS | Sサイズの専用ボックスを使う。段ボールや衣装ケース、冷蔵庫、テレビなどを積める。荷物が少なめの場合に最適。15,000円~。 |
単身パックL | Lサイズの専用ボックスを使う。冷蔵庫と洗濯機を同時に積めるサイズ。テレビや電子レンジなども可。一般的な一人暮らしの住み替えに最適。16,000円~。 |
単身パックX | Lサイズの約3倍の専用コンテナを使う。自転車やベッドなどの大型家財も一緒に運びたい方に最適。長距離移動専用。51,000円~。 |
単身パック当日便 | 作業時間4時間以内、移動は車で30分以内の条件に当てはまる場合に利用できる当日便。忙しい方や、近距離かつ急ぎの引越しに最適。 |
単身パック積んでみる | 部屋に1m×1m×1.5m(幅・奥行・高)のスペースを作り、そこへ運びたい荷物を積み上げておくプラン。訪問見積もり不要。忙しい方、荷物が少ない方に。15,000円~。 |








クロネコヤマトの単身パック
クロネコヤマトの単身パックは全部で4つ。専用ボックスのサイズは2つですが、家具レンタルを同時に申し込める単身パックが特徴的。スピード重視のパックもあるので是非チェックしてみましょう。
パック名 | 内容 |
単身引越サービスminiタイプ | miniサイズの専用ボックスを使う。段ボールと衣装ケースが中心の場合に最適。11,000円~。 |
単身引越サービスフルサイズ | 通常サイズの専用ボックスを使う。冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなどを同時に積める。一通りの家財道具を運べるサイズ。12,000円~。 |
単身引越ジャストサービス | スピーディーかつ時間通りの配送が特徴的なプラン。急な単身赴任などで時間を有効に使いたい場合に最適。 |
家具家電レンタル×単身引越サービス | 単身引越サービスに、家具家電のレンタルサービスが付いたプラン。一定期間の単身赴任に最適。家具家電を買い揃えるよりも低コスト&引越し作業も必要ないプラン。 |








プランの種類を比較!


サイズで選べる単身パック



日通 | クロネコヤマト |
単身パックS | 単身引越サービスminiタイプ |
単身パックL | 単身引越サービスフルサイズ |
単身パックX | なし |
小さいサイズと、通常サイズの他、通常サイズよりも大きなサイズを選べるのは日通。単身パックXは、Lサイズの約3倍の積載量となっており、専用ボックスには入らない自転車やベッド、ソファーなども同時に運べるのが魅力。


・日通の単身パックSとLはこんな感じです。
・クロネコヤマトの単身引越サービスminiタイプとフルサイズ
・日通の単身パックXはこんなに入る!(Lサイズの約3倍)


当日便は日通だけ


単身パック当日便は、作業時間が4時間以内に終わること、新居までの移動が車で30分以内であることが条件の単身パック。近場への引越しをする場合や、作業を早く終わらせたい場合におすすめのプラン。


急な単身赴任に最適!スピードと正確な配送がポイント







家具レンタルができるのはクロネコヤマト!





「家具家電レンタル×単身引越サービス」は、通常の単身引越サービスに、家具家電レンタルのサービスが付いたプラン。新生活に必要な家具家電を一式中古レンタルで揃えることができるので、新しく家財を買い揃える必要がない。
中古レンタルはかなりリーズナブルなので、新しく買い揃えるよりもかなりお得になる。また、引越しの作業も家財を買い揃えるよりもかなり楽に。搬入は、引越し当日の搬入作業と同時に行う。レンタル業者が家具家電を搬入してくれるので、自分は何もしなくてよい。
退去時は、レンタル業者に連絡して回収してもらう。家財を買い揃えた場合は、売ったり処分したりする手間がかかるが、レンタルなので、業者に返せばよいだけ。しかも回収してくれるので手間も一切かからない。



- 2年や3年など、期間が決まった引越しをする方
- 家具や家電を買い揃えるのが面倒な方
- 新生活スタートにお金を掛けたくない方



訪問見積もりの必要なし!?



「単身パック積んでみる」は、幅・奥行・高さが「1m×1m×1.5m」のスペースを部屋に作り、そのスペースの中に、運びたい荷物を積み上げておくプラン。当日、日通のスタッフがその積み上げた荷物を運び出してくれて、作業は終わり。
運ぶ荷物の量をスペースで区切っておくことで、訪問見積もりが必要のないプランを実現した。忙しい方で、訪問見積もりを依頼する時間がない場合や、急な引越しが必要な方、荷物が少ない方に最適。料金も15,000円~とかなりリーズナブルなパックとなっている。





「単身パック積んでみる」の料金表
引越し先 | 料金 |
大阪→札幌 | 41,000円 |
大阪→仙台 | 29,000円 |
大阪→東京 | 25,000円 |
大阪→名古屋 | 21,000円 |
大阪府内 | 15,000円 |
大阪→広島 | 23,000円 |
大阪→福岡 | 26,000円 |




専用ボックスのサイズを比較!


単身パックS、単身引越サービスminiタイプの比較
単身パックS | 単身引越サービスminiタイプ |
横・奥行・高「108cm×74cm×155cm」 | 横・奥行・高「104cm×104cm×130cm」 |













- 冷蔵庫(2ドア・109リットル)
- 薄型テレビ(20インチ)
- テレビ台(小)
- 電子レンジ
- 掃除機
- カラーボックス(3段)
- 姿見
- 布団
- 日通ダンボールMサイズ(517mm×343mm×343mm)4個




単身パックL、単身引越サービスフルサイズの比較
単身パックL | 単身引越サービスフルサイズ |
横・奥行・高さ「108cm×104cm×175cm」 | 横・奥行・高さ「104cm×104cm×170cm」 |














- 冷蔵庫(2ドア・109リットル)
- 洗濯機(4キログラム)
- 薄型テレビ(20インチ)
- テレビ台(小)
- 電子レンジ
- 掃除機
- カラーボックス(3段)
- 衣装ケース(39cm×53cm×23cm)
- 姿見
- 布団
- 日通ダンボールMサイズ(517mm×343mm×343mm)5個





料金を比較!


単身パックS | 単身引越サービスminiタイプ |
15,000円~ |
11,000円~ |
単身パックL | 単身引越サービスフルサイズ |
16,000円~ | 12,000円~ |






日通の料金実例
移動距離 | 料金 |
15km | 35,000円 |
50km | 50,000円 |
164km | 27,000円 |
30km | 48,350円 |
502km | 50,000円 |
83km | 29,000円 |
10km | 50,000円 |
15km | 25,000円 |
8.4km | 17,000円 |
クロネコヤマトの料金実例
移動距離 | 料金 |
15km | 50,000円 |
20km | 50,000円 |
20km | 30,000円 |
78km | 44,000円 |
1km | 30,000円 |
329km | 67,000円 |
300km | 40,000円 |
213km | 15,000円 |
526km | 30,000円 |






実際の料金はいくら?一括見積りサイトなら相場より確実に安くできる!
実際の引越し料金を知るためには、業者へ見積もり依頼を出さなくてはいけません。そこでおすすめなのが、「引越し料金一括見積りサイト」。
一度の入力で最大10社へ見積もり依頼を出すことが出来ます。
また、一括見積りサイトを使うと、業者同士で値引き競争をしてくれるので、通常の見積もりよりも遥かに安い金額で引越しが出来ます。

一括見積りサイトの利用は無料です。見積もり依頼の他にも色々なサービスを利用できますが、すべて無料です。当サイトのおすすめは、「SUUMO引越し」という一括見積りサイト。
SUUMO引越しは、一括見積もりサイトの中で唯一、
電話番号なしで見積もり依頼が出来るサイト
です。
メールアドレスだけで見積もり依頼が出せるので、
- 業者からは電話が掛かってこない
- 全てメールでやり取りできる
などのメリットがあります。
電話が苦手な方、自分の都合の良いタイミングで業者選びをしたい方におすすめです。
割引サービスについて




日通の割引サービスまとめ
サービス名 | 内容 |
複数ボックス割引 | 2ボックス以上の利用で、1ボックスにつき1,000円割引。 |
エリア割引 | 1ボックスあたり1,000円割引。エリア・集荷日によってはさらなる割引も。 |
WEB割引 | PC、スマホ、携帯からの申込で2,000円割引。 |
クロネコヤマトの割引サービスまとめ
サービス名 | 内容 |
複数ボックス割引 | 2ボックス以上の利用で、1ボックスあたり1,000円割引。 |
早期申込割引 | 搬出日が14日以上先の場合、引越し1件あたり1,000円割引。 |
平日割引 | 搬出日・搬入日の両方が平日の場合、引越し1件あたり2,000円割引。 |
WEB割引 | 公式HP内の申込フォーム、専用携帯サイトからの申込で2,000円割引。 |










単身パック当日便「コスパプラン」
- 平日:15,000円
- 土日:17,000円




配達時間指定、追加料金などの違いは?



日通の配達時間帯
種類 | 時間帯 |
午前 | 9:00〜12:00 |
午後1 | 12:00〜16:00 |
午後2 | 16:00〜18:00 |
夜間 | 18:00〜21:00 |
クロネコヤマトの配達時間帯
種類 | 時間帯 |
時間帯1 | 午前中 |
時間帯2 | 12:00〜15:00 |
時間帯3 | 15:00〜18:00 |
時間帯4 | 18:00〜21:00 |





















割増料金について


適用条件 | 金額 |
夜間配達(18時〜21時) | 1ボックスあたり2,000円 |
土日祝の配達 | 1ボックスあたり2,000円 |
土日祝の夜間配達 | 1ボックスあたり4,000円 |
3/22~4/5までの期間 | 1ボックスあたり5,000円 |


まとめ


比較ポイント | 日通 | クロネコ |
プランの数? | 5つ | 4つ |
特徴的なプランは? | Xサイズ、当日便、訪問見積もり不要 | スピード&時間指定、家具家電レンタル |
ボックスサイズ | 大きめ | 小さめ |
料金 | 15,000円〜 | 11,000円〜 |
割引サービス | エリア限定割引あり | 早期予約割引、平日割引あり |
配達時間帯 | 4つ | 4つ、+3,000円で約束時間に配達可能 |
割増 | 夜間、土日、繁忙期は割増適用 | 公式HPに記載なし |









単身パックの料金を安くするには?
単身パックの料金を安くするには、できるだけ多くの業者の単身パックを比べましょう。同じ条件で、複数の業者へ見積もりができる「一括見積もりサイト」を使うと、簡単なたった一度の入力で、最大10社の単身パックを、一度に比較できます。
一括見積もりサイトの利用は無料ですので、是非一度利用してみてください。見積もり依頼をしたからと言って、必ず見積もりをした業者から選ばないといけない訳ではありません。
実際の料金がいくらかかるのか知りたい場合や、どんな業者が単身パックを安く提供しているのかを確かめたい場合などにも利用できます。
また、一括見積もりサイトで見積もり依頼をすると、確実に相場よりも安い金額で引越しができるので、引越し料金を安く済ませたい方、損をしたくない方は是非チェックしましょう。
一括見積もりサイトで料金が格安になる本当の理由とは?
一括見積もりサイトを使うと引越し料金が安くなるのは、単に見積もり金額を比較できるからではありません。
一括見積もりサイトを使うことで、業者同士の値引き競争を起こすことができるため、確実に相場料金よりも安い金額を受け取ることが可能になるのです。
要するに、こういうことです。

業者同士が、あなたというお客さんを取り合うのです。そこで、どの業者も見積もり金額を限界まで下げてあなたに提示してくれるというわけです。
“各業者が限界ギリギリまで下げた見積もり金額を受け取り、それらを比較できること”
これこそが一括見積もりサイトの本当のメリットなのです。
先日、家族4人で引越しをしました。
業者選びに使ったのは、SUUMO引越し。メールアドレスだけで見積もり依頼をしたので、しつこい電話は一切なし!
送られてきたメールを比較して、気に入った業者に訪問見積もりを依頼しました。
最初に言われた金額は153,000円。
でも、他社の料金を伝えると、107,000円まで安くなりました。
46,000円も損をするところでした…
一括見積もりをすることで、業者同士が値引きの競争をしてくれるんです。
WEBサイトから見積もりをするだけで5,000円の割引もしてくれました。
安くなるのが分かっていて使わないのは、本当に勿体ないですね。
一括見積もりなら「ズバット引越し比較」
- 利用者数400万人突破
- また使いたい!が94%!
- 提携業者は220社以上!
- 公共料金の住所変更が無料!
ズバット引越し比較は、利用者数が400万人を突破した、一括見積もりサイトの最大手です。提携業社が業界トップクラスの220社以上。サカイ引越センターやアート引越センター、日通、クロネコヤマトなどの大手業者はもちろん、地域密着型の中小業者とも数多く提携しています。利用はもちろん無料!
水道やガスの住所変更ができるのがズバットだけ?!

ズバット引越し比較をおすすめする最も大きな理由の1つが、「ズバッとらくらく引越し手続き」というサービスがあることです。これは、水道・ガス・電気・新聞などの公共料金の住所変更手続きを無料で依頼できるという便利なサービス。引越し前後に待っている面倒な手続き関連の作業をラクにしてくれる有難いサービスです。
無料でのサービスとなりますので、お金の心配はありません。住所変更の手続きを無料で行なっているのは、ズバット引越し比較が唯一のサイトとなりますので、引越し後も忙しい方や、手続き関連が面倒な方は是非利用しましょう。