大手業者で単身引越しと言えば、「日通」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
「引っ越しは~日通♪」のCMでも単身引越しが取り上げられていますよね。日通は、サカイ引越センターやアート引越センターと違い、豊富な単身パックで人気を集める業者です。
大阪からの単身引越しにも、日通の単身パックは非常に人気が高く、主に学生さんや単身赴任のサラリーマンの方などから多くの支持を集めています。
ここでは、「なぜ大阪の単身引越しには日通が人気なのか?」について、単身パックの詳細や料金などから、その理由を紹介していきたいと思います。
引越し料金が半額に?!おすすめ見積りサイト
SUUMO引越し ←全部メールで済ませたい!
- 電話番号の入力が不要な唯一のサイト!
- 全部メールでやり取りできる!
- 引越し料金最大50%OFF!
SUUMO引越しは、一括見積もりサイトで唯一電話番号を入力せずに見積もり依頼ができるサイトです。業者と電話している時間がない忙しい方や、電話番号をたくさんの業者に知られたくない方におすすめです。
ズバット引越し比較

- 利用者数400万人突破!
- 公共料金の住所変更を無料で出来る!
- 引越し料金最大50%OFF!
ズバット引越し比較は、利用者数が400万人を超える一括見積もりサイトの最大手。特徴は、一括見積もりの時に入力したデータをそのまま引き継ぐことで、水道やガスなどの公共料金の住所変更も無料で出来るところ。忙しい方や面倒な手続きを少しでも減らしたい人は要チェックです!
5つの単身パックについて
まずは5つの単身パックについてそれぞれの特徴やポイントを紹介していきます。他の業者にはないユニークで使いやすいプランもあるのでしっかりチェックしましょう。
単身パックS/L/Ⅹ
まずは、荷物の量に合わせて最適なサイズを選べる単身パックS、単身パックL、単身パックXについての紹介です。
単身パックS
単身パックSは、最も小さなSサイズの専用カーゴを使うプランとなります。冷蔵庫と洗濯機を同時には運べないサイズなので、比較的ダンボール中心で荷物が少ない場合に最適です。
単身パックL
単身パックLは、Sサイズよりも一回り大きなサイズの専用カーゴを使うプランです。Lサイズの場合は、洗濯機や冷蔵庫、電子レンジや掃除機なども同時に入るサイズです。一般的な一人暮らしに最低限必要な荷物の場合はこのLサイズがピッタリです。
単身パックX
単身パックXは、専用カーゴではなく専用コンテナを使う荷物が多めの方におすすめのプランとなります。Xサイズになると、ベッドやソファー、自転車なども同時に運べるかなり大きなサイズなので、一人暮らしに必要な家電以外にも、大型家具などを一緒に運びたい場合に便利です。
また、単身パックXは、150キロ以上の長距離引越しを対象としたプランになります。関西地方での引越しなどには利用できないので注意しましょう。
荷物の量を把握して適切なサイズを選ぼう
もしすべての荷物がカーゴに入りきらなかった場合は、自分で運ぶか宅配便などで別に送るか、もう1つカーゴを利用するかのどれかを選ばなくてはいけません。カーゴのサイズは、出来るだけ余裕のあるサイズを選びましょう。
また、Xサイズだと大き過ぎるけどLサイズだと小さい場合などは、Sサイズを2つ利用するといった方法もあります。カーゴを2つ利用するので、料金は単純に2倍になります。しかし、Xサイズのコンテナや他のプランを利用するよりもSサイズを2つ使った方が安くなる場合もあります。
割引やキャンペーンなどを併用すると複数のカーゴを利用しても料金は安くできるので、日通の営業スタッフと荷物の量を確認しながら適切なサイズや組み合わせを選ぶようにしましょう。
単身パック当日便
単身パック当日便は、
- 荷物が少ない
- 近距離の引越し(車で30分ほどの移動距離)
- 作業時間が4時間以内
の条件で引越しをする場合に利用できるプランです。
車で30分くらいの距離の引越しに限られるので、同一市区内での引越しに最適です。作業時間は、搬入・輸送・搬出のすべてを4時間以内で終えることが目安となるので、基本的には半日ですべての作業を終えることが出来ます。
近くへの引越しで、その日のうちに引越しをすべて済ませたい方は是非チェックしてみましょう。
単身パック積んでみる1.5㎥(リューベイ)
「単身パック積んでみる1.5㎥(リューベイ)」は、日通にしかないユニークな単身専用プランです。部屋の中に、「1m×1m×1.5m(幅・奥行・高さ)のスペースを作り、そのスペースの中に運びたい荷物を積み上げておくというプラン。後は、引越し当日に日通のスタッフがその荷物を運び出してくれるのを待つだけです。オプションサービスを利用すれば、梱包などもしてくれます。
「単身パック積んでみる」の大きな特徴は、訪問見積もりの必要がないこと。引越しまでの時間がない方や、急な単身赴任が決まった方などに人気があります。スペースは決して大きくはないので荷物が少ない場合に便利なプランです。
料金も、大阪府内の引越しであれば15,000円と格安。中小業者の安い単身プランよりも手間がかからず日通の安心感もあるのでおすすめです。通常の宅配便のように到着日や時間の指定ももちろん出来ます。
料金は意外と安い?!
日通の単身パックが人気を集める大きな理由の1つは、“料金が意外と安いこと”です。単身引越しだと、地域密着型の中小業者の格安単身プランなどの方が料金が安いものだと思ってしまいますが、決してそのようなことはありません。
特に、日通の単身パックは、トラックをチャーターする一般的な引越しプランではないので、料金は意外と安いのです。単身パックのそれぞれの料金をまとめてみましたのでチェックしてみてください。
単身パック料金
サイズ | 料金 |
単身パックS | 15,000円〜 |
単身パックL | 16,000円〜 |
単身パック当日便 | 要見積もり |
「単身パックX」の料金表
引越しエリア | 料金 |
大阪⇆北海道 | 77,500円 |
大阪⇆宮城 | 72,000円 |
大阪⇆東京(関東地方) | 59,000円 |
大阪⇆愛知 | 52,000円 |
大阪⇆広島 | 54,000円 |
大阪⇆福岡 | 61,000円 |
「単身パック積んでみる」の料金表
引越しエリア | 料金 |
大阪⇆札幌 | 41,000円 |
大阪⇆仙台 | 29,000円 |
大阪⇆東京 | 25,000円 |
大阪⇆名古屋 | 21,000円 |
大阪府内 | 15,000円 |
大阪⇆広島 | 23,000円 |
大阪⇆福岡 | 26,000円 |
単身パックS・Lに関しては、見積もりが必要です。またWEB割引やエリア割引などを併用できるのでぜひ利用しましょう。単身パックXと「単身パック積んでみる」に関しては固定料金となっていますので、予算が立てやすく安心です。
特に「単身パック積んでみる」の場合は、中小業者の格安プランにも負けないくらいのリーズナブルな金額となっていますので、中小業者との比較もしてみましょう。大阪府内の引越しであれば15,000円でOKです!
準備がラク!
専用カーゴを利用する単身パックの場合は、荷造り準備が非常にラクでおすすめです。
この写真は、単身パックSサイズの荷物の積み込み例となります。小物類はダンボールに梱包する必要がありますが、冷蔵庫やテレビ、電子レンジなども基本的にはそのままカーゴに積み込めばOKなので当日までそのまま置いておけば大丈夫です。また、カラーボックスなどは、中身もそのままで運べるので、準備はかなりラクです。
トラックに積み込む場合は、家電類も梱包の必要がありますが、カーゴを使う単身パックではその必要はありません。忙しい方や準備に時間を使えない方におすすめです。
3日後の引越しでもOK?
「急に辞令が出て3日後に引越し?!」
そんな時にもすぐに必要なものだけを手軽に依頼できる引越しプランが「単身パック積んでみる」です。必要なものをダンボールにまとめて、「幅1m×奥行1m×高さ1.5m」のスペースを測ってその中に積み上げておくだけでOK。
電化製品などは梱包せずそのまま積んでおけばOKですし、衣装ケースやカラーボックスの中はそのままにして置いてOKなので、当日まで普通に使えます。特に衣服をダンボールなどに梱包する必要はないので準備にも時間がかかりません。
急ぎの引越しで、とりあえず最低限の荷物だけ運びたいという方は、「単身パック積んでみる」を是非検討してみましょう。
日通へ見積もりするなら【LIFULL引越し】がおすすめ
LIFULL(ライフル)引越し
- 唯一「赤帽」と提携しているサイト
- あのホームズが運営している安心感
- どの業者へ見積もりを出すか選べる
LIFULL引越しは、住宅関連の情報で有名なホームズが運営している一括見積もりサイトです。ライフル引越しの最も大きな特徴は、「赤帽」と提携している唯一のサイトであることです。
単身引越しをするなら、できるだけ多くの業者の単身向けパックやプランを比較したいところです。大手では、日通の単身パックはもちろん、サカイ引越センターの「小口引越し便」や、クロネコヤマトの「単身引越サービス」などがありますが、格安で単身引越しができることで人気のある「赤帽」へも同時に見積もり依頼ができるのは、ライフル引越しだけです。単身引越しをする方は、人気業者の単身パックを一度に比較できる「ライフル引越し」を使いましょう。
また、ライフル引越しの場合は、必要な情報を入力したら、候補となる最適な業者を自動的にピックアップし、その中から自分で見積もりを出したい業者を選ぶことができます。
他サイトの場合は、データを入力し、見積もり依頼ボタンを押したら、自動的に業者へ見積もり依頼が出されます。とにかく早く業者を選びたい方はそちらの方が手っ取り早いかもしれませんが、初めて一括見積もりサイトを使う方や、色んな業者から電話やメールが来るのが少し不安だという方は、ライフル引越しを使って、自分で依頼する業者を決めましょう。
【単身引越しならこちらも要チェック!】
→【クロネコヤマト】の引越しは格安単身!料金実例や口コミなど